10か月以上ブログ放置っぽいですが、僕はまぁ元気です。
タイトルの通りなんですけど、MO始めました。
きっかけは先週のFNMで使ったアブザントークン(Samuel BlackがPTで使用した奴)が面白すぎたため。
家に帰ってババっと課金して組み上げてしまいました。
アカウント自体は異界月発売辺りで作ってあったんですけど、まったく触らずで。
アブザントークン自体はほぼコンボデッキみたいなもんで、
嵌るとあほみたいな盤面構築できる反面、
嵌らないと弱いカードの集まりにしかならず。
あとMOの触り初めに使うデッキではないな。と。
《選定の司祭/Anointer Priest(AKH)》の誘発がアホほど積まれたりするんでショートカットを覚えてないと簡単に時間が切れる。
そもそも「負けない盤面」を作れたとしても「勝つ」までがそこそこ時間を要するデッキでもあるので、
MOの持ち時間各25分だと足りなくなりかねない訳です。
慣れてきた辺りでリーグにも参加したんですけど迫真の0-5。
8tixを10PPに変えるだけのお仕事でした…
気軽に家でmtgできるのはありがたいんでもう一つくらいデッキ組みたい所存。
白青フラッシュとか組みたいなぁ…
チケット売れるよ!って方いましたらご連絡くださいましm(_ _)m
タイトルの通りなんですけど、MO始めました。
きっかけは先週のFNMで使ったアブザントークン(Samuel BlackがPTで使用した奴)が面白すぎたため。
家に帰ってババっと課金して組み上げてしまいました。
アカウント自体は異界月発売辺りで作ってあったんですけど、まったく触らずで。
アブザントークン自体はほぼコンボデッキみたいなもんで、
嵌るとあほみたいな盤面構築できる反面、
嵌らないと弱いカードの集まりにしかならず。
あとMOの触り初めに使うデッキではないな。と。
《選定の司祭/Anointer Priest(AKH)》の誘発がアホほど積まれたりするんでショートカットを覚えてないと簡単に時間が切れる。
そもそも「負けない盤面」を作れたとしても「勝つ」までがそこそこ時間を要するデッキでもあるので、
MOの持ち時間各25分だと足りなくなりかねない訳です。
慣れてきた辺りでリーグにも参加したんですけど迫真の0-5。
8tixを10PPに変えるだけのお仕事でした…
気軽に家でmtgできるのはありがたいんでもう一つくらいデッキ組みたい所存。
白青フラッシュとか組みたいなぁ…
チケット売れるよ!って方いましたらご連絡くださいましm(_ _)m
コメント